Event / Seminarイベント/セミナー

  • 終了
  • 医療
  • 地域連携
  • 北海道

第2回 北のケア環境改善フォーラム

急激な高齢化の中で地域連携・退院支援・訪問看護に求められるもの
「質の高い地域医療を目指して」

「2025年問題」と言われる超高齢社会を迎える中、医療はかつての「病院完結型」から、患者の住み慣れた地域や、自宅での生活を支える「地域完結型」へ変革を求められております。
患者が安心できる地域医療の姿とは何か。いかに地域内での意識を高め、よりよい地域医療を構築していくか。
本セミナーでは、地域包括ケアにおける現状と課題、取組事例を通して地域医療の具体的な進め方をご紹介致します。

セミナー概要

開催日程 2017年06月23日(金)13:00〜18:00 (受付開始12:00〜)
参加費
2,000円  (資料代含む)
参加対象者

医療機関経営者、看護管理職

定員
150名  席に限りがございますので、早めの申し込みをお勧めします。
   (申込締切日:6/14(水) 締切日前でも、定員になり次第に受付を締め切らせていただきます)
会場

会議・研修施設ACU(アキュ)
ACU-A(アスティ45)16F/1614(大研修室)
〒060-0004
札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45

<アクセス>
○JR札幌駅南口出口より徒歩5分
○地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩3分

懇親会

講演終了後(18:10~)、懇親会をご用意しています。是非、ご参加ください。
(1時間程度、参加費1,000円)
会場:ACU16階ラウンジスペース

主催・共催・協賛・後援

主催:株式会社ケアコム
協賛:株式会社竹山、大丸株式会社、ニプロ株式会社、エア・ウォーター株式会社、
ジャパンエアマット株式会社、株式会社岡村製作所、日本光電工業株式会社
後援:北海道看護協会、北海道病院協会、全日本病院協会北海道支部、
日本病院会北海道ブロック支部、株式会社病院新聞社

 

    

  

  

申込み受付は終了させていただきました。

株式会社ケアコム フォーラム事務局(担当:高橋、金田(かなだ))
Tel.0120-217-320 または 042-485-7320

プログラム

【第1部】 13:10~14:40(90分) 質疑応答含む

テーマ:「地域包括ケアシステムの原点と鍵となる要素」
講 師:スーディ神崎和代 氏 / いわき明星大学 教授(前札幌市立大学看護学部・大学院 教授 博士)

<休憩 10分>
【第2部】 14:50~15:30(40分) 質疑応答含む

テーマ:「認知症医療における病院運営と地域連携」
講 師:大辻 誠司 氏 / 砂川市立病院 認知症疾患医療センター

<休憩 30分> 各展示企業様より企業・展示ご紹介
【第3部】 16:00~17:05(65分) 質疑応答含む

テーマ:「看護をつなぐ病院内体制づくりと地域医療連携」
講 師:御家瀬 真由 氏 / 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 患者サポートセンター 退院支援ナース

テーマ:「中規模病院における退院調整看護師の役割 ~神経難病患者への支援を通して~」
講 師:田中 聖美 氏 / 済生会小樽病院 地域看護課 退院調整看護師

【第4部】 17:05~17:45(40分) 質疑応答含む

テーマ:「ご本人とご家族の思いがかなう地域連携」
講 師:門脇 睦子 氏 / 訪問看護認定看護師

懇親会まで、企業・展示をご覧ください。
申込み受付は終了させていただきました。

株式会社ケアコム フォーラム事務局(担当:高橋、金田(かなだ))
Tel.0120-217-320 または 042-485-7320