Event / Seminarイベント/セミナー

  • 終了
  • 医療
  • マネジメント
  • 関東甲信越地区

看護マネジメントセミナーin新潟

~これからの看護マネジメント~

 超高齢社会、医療技術の進歩に伴う環境の変化で病院の経営環境が大きく変わろうとする現在、
病院経営の最適化には多様化したマネジメントが期待されています。
 本セミナーでは、何を可視化し何を管理すべきかを看護の量と質の観点で考え、これから求めら
れる看護とはどういうものかを皆様と一緒に考える場をご提供いたします。

セミナー概要

開催日程 2018年02月08日(木)13:00〜17:30 (受付開始12:20〜)
参加費
2,000円  (資料代含む)  ※当日、受付にて現金をご用意ください。
            (懇親会参加は別途1,000円)
参加対象者

医療機関理事・院長・副院長・事務部長・看護部長など経営層の方々

定員
120名   席に限りがございますので、早めの申し込みをお勧めします。
   (申込締切日:2/6(火) 締切日前でも、定員になり次第に受付を締め切らせていただきます)
会場

朱鷺メッセ
新潟コンベンションセンター 2階 中会議室201
〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島6番1号

●新潟駅より
【路線バス】(佐渡汽船行 朱鷺メッセ停下車)約15分
【タクシー】 約5分
【徒  歩】 約20分

懇親会

セミナー終了後、懇親会(立食形式)の場をご用意しております。
(1時間程度、参加費1,000円)

主催・共催・協賛・後援

共催:株式会社ケアコム、ジェイメディカル株式会社
協賛:テルモ株式会社、サンアロー化成株式会社、東京羽毛北信越販売株式会社、
   JMR株式会社、株式会社セントラルユニ、日本光電工業株式会社、
   日本コヴィディエン株式会社、三浦工業株式会社、ミズホ株式会社、アズワン株式会社
後援:公益社団法人新潟県看護協会、株式会社病院新聞社

申込み受付は終了させていただきました。

株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:八城(やしろ))
Tel.0120-047-533 または 050-3816-6312

プログラム

【第1部】 13:10~14:10(質疑応答含む:60分)

テーマ:看護業務の可視化の取り組み
講 師:大柴 幸子 氏 / 自治医科大学附属病院 看護副部長、看護情報管理室 室長

【第2部】 14:20~15:20(質疑応答含む:60分)

テーマ:卓越したケアを可視化し伝播・継承する方法論
講 師:柄澤 清美 氏 / 新潟青陵大学 看護学部看護学科 教授

~ 休憩(20分)~  ※展示機器をご覧ください。お飲物とお菓子をご用意しています。
【第3部】 15:40~16:40(質疑応答含む:60分)

テーマ:これから求められる看護とは
講 師:坂本 すが 氏 / 東京医療保健大学 副学長

【第4部】 16:50~17:20(30分)

パネルディスカッション
テーマ :これからの看護の有るべき姿
パネラー:大柴 幸子 氏 / 自治医科大学附属病院 看護副部長、看護情報管理室 室長
     柄澤 清美 氏 / 新潟青陵大学 看護学部看護学科 教授
     坂本 すが 氏 / 東京医療保健大学 副学長
     池川 充洋 / 株式会社ケアコム 代表取締役社長

【懇親会】

セミナー終了後、懇親会(立食形式)の場をご用意しております。
(1時間程度、参加費1,000円)

申込み受付は終了させていただきました。

株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:八城(やしろ))
Tel.0120-047-533 または 050-3816-6312