Event / Seminarイベント/セミナー

  • 終了
  • 医療
  • マネジメント
  • 東京都

日本医療マネジメント学会 第18回東京支部学術集会 共催ランチョンセミナー

病院マネジメントの見える化
~1,360万都民の健康を護る~

■ランチョンセミナー
 現行の電子カルテから有用な情報を効率よく収集することはかなり困難である。そもそも現在の電子カルテは臨床データの収集を念頭に置いて設計されたものではなく医事情報の処理から始まった。このため医療者の思考プロセスとは異なり、医事会計が優先され、最も重要な記録の部分が単純なワープロ機能となっている。我々は構造化された患者状態マスターのBOMを用いたアウトカム志向のパスを元に電子化を行い、バリアンスやコストなどのデータ収集さらに可視化を効率的に行えるNECVを開発した。これにより電子カルテから誰でも欲しいバリアンス情報を可視化された状態で容易に見ることができるようになった。さらにこうしたデータの背後にある膨大な検査やコストのデータも取り扱える環境が構築されたので、臨床研究や治療研究を迅速に進めることができるようになった。今後ビッグデータが蓄積されるとAIによる診療・診断支援システムの開発が進むと考えられる。

セミナー概要

開催日程 2018年02月10日(土)11:30〜12:12
参加費
無料  (参加には、学会への参加申し込みが必要です)

当日、整理券を配布いたします。
※学会の事前登録者の方は、10:30までは優先に配布いたします。
 学会受付後に整理券配布所へお越しください。(整理券は数に限りがございます)
会場

TEPIA先端技術館
〒107-0061 東京都港区北青山2-8-44

主催・共催・協賛・後援

共催:日本医療マネジメント学会 第18回東京支部学術集会
   株式会社ケアコム
   株式会社ケア環境研究所

申込み受付は終了させていただきました。

ランチョンセミナーへの参加には、学会への参加申し込みが必要です。
詳しくは、学会ホームページをご覧ください。
日本医療マネジメント学会 第18回東京支部学術集会ホームページはこちら

プログラム

【ランチョンセミナー】

テーマ:医療情報の活用とその成果
講 師:副島 秀久 氏 / 社会福祉法人 恩賜財団済生会 支部熊本県済生会 支部長
座 長:池川 充洋 / 株式会社ケアコム 代表取締役社長、株式会社ケア環境研究所 代表取締役社長

申込み受付は終了させていただきました。

ランチョンセミナーへの参加には、学会への参加申し込みが必要です。
詳しくは、学会ホームページをご覧ください。
日本医療マネジメント学会 第18回東京支部学術集会ホームページはこちら