- 終了
- 経営改善
- 地域医療
- 在宅医療
- 長崎県
病院経営改善セミナーin長崎
~機能分化と連携がもたらす経営力強化~
今日の地域医療における喫緊の課題は、医療環境の激変に適合する新たな医療提供体制を構築することにあります。
そのためには、多様で多彩な病院が診療報酬という経済的誘導を捉え、経営のために各々創意工夫しながら時代と地域に見合った役割を果たすことが求められます。
本セミナーでは、このような視点から変化にしなやかに対応するための経営について考えます。
セミナー概要
開催日程 | 2018年11月03日(土)13:00〜17:00 (受付開始12:30〜) |
---|---|
参加費 |
2,000円
※当日、受付にて現金をご用意ください。
|
参加対象者 |
医療機関の理事・院長・副院長・事務部長・看護部長・事務長など経営層の方々 |
定員 |
100名
※席に限りがございますので、早めの申し込みをお勧めします。
(定員になり次第に受付を締め切らせていただきます) |
会場 |
長崎県総合福祉センター 5階 大会議室 〒852-8555 長崎市茂里町3-24 ●JR長崎駅 |
主催・共催・協賛・後援 |
主催:株式会社ケアコム |
株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:鈴木、島本)
Tel.0120-047-533 または 050-3816-6312
プログラム
テーマ:『地域医療ビジョン及び地域包括ケアシステム下の病院経営の在り方』
~垂直的統合と水平的統合戦略について~
講 師: 筒井 孝子 氏 / 兵庫県立大学 教授
テーマ:『病院連携を基盤とした在宅医療のあり方』
講 師: 越智 幸代 氏 / 佐世保市医師会訪問看護ステーション 管理者
テーマ:『PFM導入とその効果』
・ベッド稼働率80%代から、97%にまで稼働率を上げた事例報告
・職員のモチベージョンの上げ方
・経営効率について 等など
講 師: 古川 善也 氏 / 広島赤十字・原爆病院 院長
株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:鈴木、島本)
Tel.0120-047-533 または 050-3816-6312