- 終了
- 看護
- 安全管理
- 愛媛県
第3回 四国看護セミナー(よんよんセミナーin松山)
超高齢社会の進展と医療技術の進歩に伴い、ますます医療の質の充実と均一化が求められております。より安全で質の高い医療を実践する為には、成果を共有し、誰もがわかる、見える形で、患者、看護職を含めた医療者、そして社会全体に発信しなければ質の高い医療実践の普及につながりません。
本セミナーでは、「医療の安全と質の向上」の視点から医療従事者、患者の満足度を高める為、療養環境改善について解説致します。
セミナー概要
開催日程 | 2019年06月15日(土)13:30〜16:20 (受付開始12:30〜) |
---|---|
参加費 |
無料
|
参加対象者 |
看護管理者・医療従事者など |
定員 |
100名
|
会場 |
松山市総合コミュニティセンター 3階大会議室 【松山市駅から】 |
主催・共催・協賛・後援 |
共催:テルモ株式会社、日本光電工業株式会社、株式会社ケアコム |
参加申し込みは、こちらをダウンロード して、印刷してFaxにてお申込みください。
お問い合わせ先:テルモ株式会社 セミナー事務局(担当:有馬)
Tel.0120-12-8195 Fax.087-831-0756
プログラム
共催各社による企業プレゼンテーション
・最新機器や安全管理に関する取り組みなどをご紹介いたします。
テーマ:「HRジョイント導入による看護業務効率向上に向けて」
講 師:大谷 晶子 氏 / 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会野江病院 副看護部長
座 長:酒井 淳子 氏 / 愛媛県立中央病院 看護部 副看護部長
テーマ:「静かなナースステーションを目指して
~アラームレポートを活用した当院での取り組み~」
講 師:小野 達也 氏 / 医療法人 住友別子病院 診療部臨床工学室 臨床工学技士
座 長:久保 幸 氏 / 愛媛大学医学部附属病院 副院長・看護部長
参加申し込みは、こちらをダウンロード して、印刷してFaxにてお申込みください。
お問い合わせ先:テルモ株式会社 セミナー事務局(担当:有馬)
Tel.0120-12-8195 Fax.087-831-0756