- 終了
- マネジメント
- 多職種連携
- 関東甲信越地区
第3回 医療看護マネジメントセミナー in東京
~医療看護が魅力ある仕事であり続ける為にできること~
本セミナーでは、医療看護の力を改めて見直し、魅力ある個人や組織を目指して、一人ひとりが何を考え行動すればいいのか。そして医療・看護管理者、従事者としてできることは何なのか、共に考え学んでいきたいと思います。
この機会が、皆様にとってお持ち帰り頂く明日へのヒントとなれば幸いです。
セミナー概要
開催日程 | 2024年02月17日(土)14:00〜17:00 |
---|---|
参加費 |
無料
(オンライン開催)
|
参加対象者 |
医療従事者全般、看護職全般 |
定員 |
250名
|
主催・共催・協賛・後援 |
共催:テルモ株式会社、株式会社ケアコム、日本光電工業株式会社
株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:田中(由))
|
株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:田中(由))
Tel.050-3816-6301 E-mail:event@carecom.co.jp
プログラム
テーマ:「AIを活用したRRSの導入」
講 師 :地方独立行政法人 東京都立病院機構 都立広尾病院 副看護部長 天野久美子 様
テーマ:「生体情報モニタ管理における適正運用について」
―多職種で取り組むアラーム対応―
講 師:学校法人昭和大学 昭和大学病院 昭和大学東病院 看護部 次長 徳田幸子 様
テーマ:「心理的安全性の浸透を目指して」
―“恐れのない組織”化プロジェクト―
講 師:国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 副院長・看護部長 若本恵子 様
株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:田中(由))
Tel.050-3816-6301 E-mail:event@carecom.co.jp