Event / Seminarイベント/セミナー

  • 受付中
  • 看護
  • 看護管理
  • 九州・沖縄地区

看護マネジメントセミナーin福岡

~新しい次代の看護管理者に求められるマネジメントとは?~

 現在の日本の看護を取り巻く環境は極めて厳しく、COVID-19の長引く影響、超高齢社会への対応、看護人財不足、ハラスメント対策、AI・ICTを活用した看護DXへの対応等、このような状況下において、看護管理者に求められる本質的なマネジメントとは何か?
 本セミナーでは、激変する新しい時代において、看護の力を改めて見直し、魅力ある個人と組織を目指して、一人ひとりが何を考え、どう行動すべきか、共に考え学んでいただく機会を提供いたします。
 皆様が求める新しい時代のマネジメントへの確かなヒントをお持ち帰りいただければ幸いです。

セミナー概要

開催日程 2025年12月20日(土)13:30〜17:30 (受付開始13:00〜)
参加費
2,000円  当日、現金をご用意ください。
参加対象者

看護管理者・医療従事者など

定員
150名 
会場

福岡県福岡市中央区天神1丁目4番地2号
TKPエルガーラホール 7F 中ホール

主催・共催・協賛・後援

共催:株式会社キシヤ、株式会社ケアコム
協賛:日本光電工業株式会社 、テルモ株式会社、パラマウントベッド株式会社、株式会社メドコム
後援:一般社団法人 日本男性看護師會、一般社団法人訪問看護支援協会、株式会社病院新聞社

 

チラシはこちら

プログラム

座長   株式会社麻生 飯塚病院 副院長兼看護部長 森山 由香 様
【講演1】13:45〜14:35(質疑応答含む:50分)

講 師:一般社団法人日本男性看護師会 感護師 坪田康佑 様
テーマ:「看護の力」を最大化するDX

休憩(15分)  協賛各社の機器展示をご覧ください。
【講師2】14:50~15:40(質疑応答含む:50分)

講 師:宮崎県立延岡病院 呼吸器外科 医師 能勢直弘 様
テーマ:医療安全におけるハラスメント対策の重要性

休憩(15分)  協賛各社の機器展示をご覧ください。
【講演3】15:55~16:45(質疑応答含む:50分)

講 師:大坪会グループ(OZAK)看護局 看護局長 認定看護管理者 川﨑つま子 様
テーマ:これからの看護管理者に求めるられること

【パネルディスカッション】16:50~17:20(質疑応答含む:30分)