Event / Seminarイベント/セミナー

  • 終了
  • 医療
  • 環境改善
  • 宮城県

第1回 看護改善セミナー in 仙台

看護の質向上を目指して

医療現場は今、提供医療の高度化、患者の重症化と高齢化、さらには在院日数の短期化などが相まって、業務負担がこれまでにも増して高い状況にあります。そのため看護の現場にあっては、看護の質の向上がより一層求められております。
本セミナーでは病院の経営環境が大きく変わりつつある現在、病院運営の最適化を図るうえで不可欠な看護の質を向上させるための新しい取り組みと、看護職のモチベーションを高めながら、長く安心して働ける環境づくりの事例をご紹介します。

セミナー概要

開催日程 2016年07月23日(土)13:00〜17:30 (受付開始12:00〜)
参加費
1,000円  (参加費に資料代を含みます)
参加対象者

看護職・医療従事者(マネージャー)

定員
100名 
会場

エルパーク仙台
〒980-8555
仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)
http://www.sendai-l.jp/whats/

懇親会

講演終了後懇親会を開催いたします。(17:30~(60分程度)) 是非ご参加ください。(立食形式懇親会参加費1,000円)

主催・共催・協賛・後援

主催:株式会社ケアコム
協賛:株式会社シバタインテック、日本光電東北株式会社、ニプロ株式会社、パラマウントベッド株式会社
後援:公益社団法人宮城県看護協会、公益社団法人青森県看護協会、公益社団法人岩手県看護協会、公益社団法人秋田県看護協会、公益社団法人山形県看護協会、公益社団法人福島県看護協会、日本看護連盟、宮城県看護連盟、株式会社病院新聞社
sendai_logo_3

申込み受付は終了させていただきました。

株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:今屋、鈴木)
Tel.0120-047-533 または 050-3816-6300 Fax.050-3737-9707

【個人情報の取り扱い(共同利用)について】
本セミナー申し込み時にいただきましたお客様の個人情報は、
セミナー主催会社、協賛会社と共同利用いたします。

プログラム

第一部 13:10~14:00 (50分)

テーマ
『PNSで職場はどう変わるのか  ~新人看護師の教育から看護の質を考える~』

講 師
酒井 敬子 氏 東北大学病院 看護部 副看護部長

第二部 14:05~14:55 (50分)

テーマ
『看護動線や看護業務の可視化データからの一考察』

講 師
松嵜 美紀 氏 伊勢赤十字病院 副看護部長

休 憩 < 15分 >
第三部 15:10~15:50 (40分)

テーマ
『看護師という生き方 ~看護師は生きてきたように看護する~』

講 師
宮子 あずさ 氏 作家、看護師、大学非常勤講師

休 憩 < 20分 > コーヒータイム
第四部 16:10~17:10 (60分)

看護現場の実践報告

テーマ『多職種チームで取り組んだ排泄ケアからコンチネンスケアへの変革』

講 師
佐々木 多恵子氏 公益社団法人 地域医療振興協会 公立黒川病院 看護師長

テーマ
『PNSの運用と成果 ~岩手県立宮古病院の実例~』

講 師
箱石 恵子氏 岩手県立山田病院 総看護師長

申込み受付は終了させていただきました。

株式会社ケアコム セミナー事務局(担当:今屋、鈴木)
Tel.0120-047-533 または 050-3816-6300 Fax.050-3737-9707

【個人情報の取り扱い(共同利用)について】
本セミナー申し込み時にいただきましたお客様の個人情報は、
セミナー主催会社、協賛会社と共同利用いたします。