Cases納入事例

納入事例

医療法人あかね会 介護老人保健施設シェスタ 様

  • 業務効率化

呼出内容が把握でき対応に変化。職員の負担軽減も実現

納入前

ナースコールシステムの老朽化が進み、呼出対応が効率的に進められていなかったことに課題を感じていたシェスタ様。転倒・転落リスクの高いご利用者の見守りにおいて、安全性や迅速性を向上させたいともお考えでした。

2024年3月に、施設の大規模改修と同時にナースコールシステムを一新されました。

納入後

ナースコールの通話機能や呼出ポップアップ機能などを活用することで、ご利用者とのコミュニケーションに変化が生じ始め、業務効率の向上を実感されています。また、眠りSCANを特に夜間の見守りにも活用。センサー呼出にいち早く反応できるようになり、ご利用者の安全確保にもつなげています。職員負担の軽減も実感されており、安心してケアにあたれるようになりました。

お客様の声

【CICSS-EX3】
呼出種別で異なる表示色と呼出音でケアが効率的に

中部 システムの導入にあたって、大規模改修を伴うICT導入の補助金を活用しました。当施設ではWi-Fiが整備されていなかったので、配線工事を含め屋根や外壁の修繕工事など、大がかりな改修を実施しました。

井上 新しいナースコールに変わって、利用者さんとの通話が可能になりました。マイクの感度がよいようです。利用者さんの声がとてもクリアに聞こえますし、職員の声も相手にしっかり届いているようです。

ストーリー ナースコールを使用した利用者さんにどんな用事で呼出したのか、事前に確認できるのでとても便利です。例えば必要な物がある場合、以前であれば訪室してご要望をお聞きし、物を取りに戻って再訪室する……と行ったり来たりしていましたが、今は先に会話をすることで余計に往復する必要がありません。一般呼出の場合は、通話で用事が完結することもあります。
 
 
 
【眠りSCANとの連動】
夜間の見守りも安心の体制に。職員の心理的な負担軽減にもつながった

井上 眠りSCANは、主に状態があまりよくない利用者さんや、転倒リスクのある方などの見守りに活用しています。以前は職員にも不安があって頻回に訪室していました。特に夜間は、どこかで耳慣れない音がしていないかと、注意を払いながら勤務にあたっていました。

中部 夜勤スタッフには常に緊張感があったのかもしれません。しかし、眠りSCAN導入後は、呼吸や心拍などの測定値がナースステーションの端末やスマホ上で確認できるようになったため、状態の変化を常時観察できるようになりました。

ストーリー 離床センサーとしても活用しています。トイレに行くのを把握したい利用者さんの場合、設定を「起き上がり」にしています。動き出しの時点でナースコール親機とスマホに通知が入るため、すぐに駆けつけることができてトイレ介助に間に合うんです。こちらも特に夜間の対応に役立っています。
 
 
 
【これからの介護】
職員の働きやすさのためにも積極的にICTを活用していきたい

中部 この業界にも、よいシステムが続々と出てくることでしょう。開設から27年も経つ施設ですが、時代に即した対応をしていかないといけないと思っています。ICTや新しい設備の導入などは、現場に受け入れてもらうのが大変ですが、介護職員の確保が難しい時代の中で、少しでも職員の負担軽減につながるような働きかけをしていきたいと考えています。現場の負担が軽くなれば、それはすなわち利用者さんに還元できるということですからね。

※一部、ナーシングプラザ52号より抜粋

(お話しいただいた方)
課長 中部 達哉さん/介護福祉士 井上 裕太さん/看護師長 ストーリー りえさん

#業務効率化

納入先情報
施設名 医療法人あかね会 介護老人保健施設シェスタ
住所

〒738-0054広島県廿日市市阿品4-51-1

ホームページ http://www.tsuchiya-hp.jp/siesta/