Products分配コンセント/マルチアクシード

分配コンセント/マルチアクシード

分配コンセント(センサー入切スイッチ付)

ナースコールと各種センサーが併用できます。

現在お使いのハンド形子機コンセントや壁埋込形子機に、マットセンサーやマルチケアコールなどを接続し、併用することができます。また、センサー用コンセントはナースコール呼出と区別して呼出すこともできます。

※2つのセンサーを併用する場合はマルチアクシードをご利用ください。

●センサーを使用しない場合に備えた「入切スイッチ」付きです。
●ナースコール子機、センサー、分配コンセント全てがメーカー純正品で統一されることで、システムの信頼性を確保できます。
●壁掛け用ハンガーとマグネット(裏面)付きです。

詳しくはナースコール子機別の接続用機器対応表をご覧下さい。

BB-301EX-2P BB-301Z-2P/4P-NC

分配コンセントは、ご使用中の子機によって適合する型番が異なります。
子機別の分配コンセント対応表はナースコール子機別の接続用機器対応表をご確認ください。

他社製の分配コンセントをご使用の場合、システムの保証外となります。詳しくはこちら >

タイマー付き分配コンセント

タイマー機能を備えた分配コンセントです。モードを切り替えることで、設定した時間内のセンサー呼出を停止したり、設定時間後に分配コンセント自身が呼出を行います。

  • 一時停止モード

    タイマーセットした時間内は、分配コンセントに接続されたマットセンサーなどのセンサーの呼出を一時的に無効にします。タイマーがOFFになると自動でセンサーの呼出が有効になります。センサー呼出スイッチを切ってケアした後のスイッチ入れ忘れに役立ちます。
    ● 設定時間は、3分、5分、10分、30分の4パターンから選択。
    ※それぞれのパターンの時間は1~99分の間で変更可能です。
    ● 設定時間が残り1分になるとブザー音(ピピッ)でお知らせします。
  • タイマー呼出モード

    セットした時間が経過してタイマーがOFFになるとセンサーの呼出として通知します。点滴終了や観察など一定時間後に再訪室するリマインダーとして役立ちます。
    ● 設定時間は、3分、5分、10分、30分の4パターンから選択。
    ※それぞれのパターンの時間は1~99分の間で変更可能です。
    ● 設定時間が残り1分になるとブザー音(ピピッ)でお知らせします。
    タイマーOFFによるセンサーの呼出後は待機状態に戻ります(通常モード:出荷時設定)。
    タイマーOFFによるセンサーの呼出後も、自動的にタイマーをくり返しセットする動作(ルーティーンモード)の設定も可能です。
タイマー付き分配コンセント

マルチアクシード

現場での安全管理が求められる中、よりよい看護・介護の環境づくりを支える重要な接続ツールです。

1つのベッドで複数のセンサーが接続可能

ベッドセンサー、マットセンサーなど複数の接点接続が可能です。

※接続可能機器については、弊社営業担当までお問い合わせください。

通報の内容をその場で識別

部屋番号・ベッド番号に加え、患者さん・ご利用者からの呼出か、あるいは各種センサーなのかを親機やPHSで確認できます。患者さん・ご利用者のベ ッドに出向く前に情報を得られるため看護・介護の効率化が期待できます。

※WZ子機対応デジタルナースコールZ型の場合、接続されたセンサーからの呼出表示名称は1台の制御機内で各入力ポートごとに固定です。変更にはデータ設定変更が必要になります(別途有償)。詳しくは弊社営業担当までお問い合わせください。

PLAIMH NICSS、NICSS-EX8、EX3、CICSS-EX5、EX3との接続でより安全管理をサポートします。
  • センサー接続表示
  • マルチアクシード2Aは、壁側のコンセントに差し込むだけでセンサーを使用していることを親機に自動で表示します。センサーを使っている注意を必要とする患者さん・ご利用者が一目でわかり、スタッフ間の情報共有を図ることができます。

  • センサー種類設定
  • ベッドごとに、それぞれの入力ポートに接続されたセンサーの種類を親機で設定できます。呼出時にはその名称を親機やPHSに表示します。また、呼出が重複した時には、緊急性の高いセンサーの呼出を優先的に親機やPHSへ通知します。